top of page


新商品発売のお知らせです✨

この度、ハマナカ商店さまの全面協力のもと、

UchuPeopleは 新しいフェルティング手芸キットを発売させて頂くことになりました!

完成品の発売ではなく、

ご購入者様本人が手作りする、クラフトキットになります!

「アクレーヌ」という、アクリル100%のわたフェルトを用いており、

一般的な羊毛を使ったフェルティングと違って、

水と中性洗剤を用いて凝縮させる必要がなく、

フェルティング用ニードルのみで綺麗に造形することができます。

また、羊毛フェルトよりも仕上がりに毛羽立ちが少なく、

カラーリング自体もとても発色がいいのが特徴です。

「アクレーヌ」は、ハマナカ株式会社さまの開発した独自の素材で、

現在全国の手芸用品店、またはハマナカ株式会社の公式通販サイト「ハマナカ商店」さまにて購入することが出来ます。

こ自宅用に、ご家族やご友人へのプレゼントにも。

夏休みの宿題などにもうってつけです!

デザインしたのはこの2種類です。

🌟Candy Pop Animals🌟 Designed by 当真一茂


カラフルな動物たちのマグネット!

ファンシーでポップなアニマルズが、仲間にしてほしそうにこちらを見ている!

初心者の方でも取り掛かりやすい、頭部完結型!

シンプルな形の中に要点が詰まっており、

楽しみながら、いつの間にか色々な造形の技を習得できます!

ラインナップは、

「 Ver.ウサギ&クマ 」

「 Ver.ネコ&ネズミ 」

「 Ver.イヌ&トラ 」

の3種類!

1パックの中に、2体分の材料が入っています。

🌟 アクレーヌ刺しゅうぬりえ 🌟

Designed by 小野ハナ


線画が描かれた布にアクレーヌを刺すだけの、新感覚ぬりえです。

繊細なカラーを用いており、お部屋のインテリアにも最適な、デイリーエレガンスなアイテム🌸

フェルティングはやってみたいし、素材もカラフルで憧れるんだけど、

立体的な造形はハードルが高いな・・・という方にもオススメ。

紙のぬりえや、 パズルが好きな方にも楽しんで頂ける、こだわりの詰まったキットです。


ラインナップは現在2種類ございます。

アクレーヌ刺しゅうぬりえ『やさしい花束』Ver.クラシック

アクレーヌ刺しゅうぬりえ『ふわふわお花』Ver.ミント

『やさしい花束』は、タテ × ヨコが 約30cm × 22cm(ほぼA4サイズ)で、

『ふわふわお花』は、タテ × ヨコが 約14cm × 11cm(ほぼA6サイズ)となっております。

もっと詳しい写真や説明は、

こちらのページにまとめましたので、あわせてご覧下さい!

そして、本日8月8日から11月4日まで、

横浜赤レンガ倉庫1号館で開かれている期間限定ショップ、

【 ビックリエイティブ・ショップ 】にて発売です!

横浜赤レンガ倉庫 ショップ公式ページ

ビックリエイティブ・ショップ 公式Facebookページ https://www.facebook.com/vicreativeSHOP/

場所    : 横浜赤レンガ倉庫1号館

期間    : 2018年8月8日(Wed)〜11月4日(Sun)

営業時間  : 10:00~19:00

電話番号  : 080-2190-6115

商品の個別の紹介は、後日順次公開して参ります。

販売場所の展開なども今後拡大予定です!

ぜひお試しください!✨

  • 2018年8月6日

お仕事の紹介です。

小野の地元である岩手県盛岡市の専門学校、

北日本カレッジ(略してキタカレ)さまのプロモーション映像を

UchuPeopleがサポートさせていただいております。

小野がシナリオからアニメーション、編集までを担当させていただきました。

製作と実写パートの撮影は、東山道楽器店の泣けるCMでおなじみ、 マエサクさんです。


キタカレさんには6つの科があるとのことで、

噂を聞いて駆けつけた6人(匹?)のふわふわキャラクターが登場し、

全部で6科分のCMが存在します。

(一覧はこちら → 北日本カレッジyoutubeアカウント

美容科には、楽しいことが大好きな「らら」。

保育科には、自分のこと飽きっぽいと思っている「あきな」。

調理科には、ちょっとできるとすぐ満足しちゃう「ゆきや」。

介護科には、どうも優柔不断でなかなか決心がつかない「まよこ」。

薬業科には、目標に向かって無理して頑張ろうとか思わない「ひより」。

製菓科には、なんか将来とか働くとかよくわかんない「みく」。

この気持ち、全部私も覚えがあります。

「あぁぁめっちゃわかるー!ほんとそう!!」

とか思いながら6匹を描いていました。

こちらのCM、美容科だけ30秒Ver.があるんですが、

そこでは、この友達のエピソードが少し垣間見えています。

この友達は、卒業後に東京に行っちゃうのです。

盛岡に住んでいて、そのまま実家から歩いてでも通えた大学に進んだた私からすると、

進学で東京に行くって、この県を出るって、

なんか、どういうこと?みたいな。どこでその情報得たの?みたいな。

そんな驚きがまずあって、

そういう友達が身の回りに増えて、

ちょっと考えてようやく、

本当にすごい挑戦だなと思い至って、その挑戦ができることが心から羨ましいと思っていました。

でも、自分にはなんか実感がわかない。気配もない。手段もない。

自分には、そういう道が今はないけれど、

友達のことはめっちゃ応援したい。

そして、自分もここで楽しく暮らしたい。

ここの魅力も、居心地の良さも、自分はいっぱい知っている。

そういう、友達との環境の違いを冷静に受け止めて、

自分の道のことを考えて、納得して歩もうと決意する、

すごく大事な瞬間って時々あると思います。

このCMには、その瞬間が前向きなものになるように、

勇気一つで素敵な道を選べるなら、その先に素敵な仲間や経験が待っているかもしれないなら、

そちらに一歩進めるように、願いを込めました。

オープンキャンパスに行ったりすると、このほわほわキャラのクリアファイルが手に入るそうです。

もし参加される方、こちらのブログ見ておられたら、

その子によろしくお伝えください。

音楽は、田老防災ボランティアドキュメンタリー映像でも活躍してくださった音楽家 牧田慎さん、

声優は、先日ANIME SAKKA ZAKKA で新作「one day」を発表されたアーティスト 小谷野萌さん で

お送りしました。

  • 2017年2月1日

UCHU-PEOPLE(読み:うちゅうぴーぽー) というユニットを立ち上げました。

主に立体造形とフェルトで作られたパペットアニメーションを専門とする当真一茂と、

主にドローイングで物語と抽象アニメーションを交互に制作する小野ハナによる

二人ユニットです。

UCHU-PEOPLE として今後、

アニメーション制作・造形・キャラクターデザイン・イラスト作成を中心に

お仕事をさせて頂きつつ、

パペット制作・日々のドローイング・展示・販売など

広く活動して参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

2017-2025 © UchuPeople / TOMA Kazushige / Onohana
bottom of page