top of page

小野 ハナ
オノハナ
Onohana

​監督・脚本・演出・絵コンテ

キャラクターデザイン・イラスト作成

2Dアニメーター・撮影・編集・特殊効果

作詞・文章表現 など

制作環境

Adobe・RED GIANT・TVpaint・Procreate・CLIP STUDIO PAINT・他アナログなど

岩手県盛岡市出身。岩手大学教育学部を卒業後、動画投稿サイトへのVOCALOID楽曲MV動画の制作を通してアニメーションの魅力に気づき、2012年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻に入学。2014年修了。修了制作『澱みの騒ぎ』で大藤信郎賞を受賞。フリーランスとしての活動を経て、UchuPeople結成。2017年、合同会社化。抽象アニメーションから、マンガアニメ文脈のアニメーションまで幅広く制作しつつ、PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOLで監督を務め、コマ撮りの新しい方法論の開発に取り組む。月刊ニュータイプ(発行:KADOKAWA)にて『夢中のストラット』を連載を開始したことをきっかけに、幼少期からの夢だった「物語をたくさん作る」という欲求に向き合うことに決め、現在は漫画家としての活動も並行できるように挑戦中。

当真 一茂
トウマ カズシゲ
Kazushige TOMA

​パペット造形・美術造形・コマ撮り撮影

キャラクターデザイン・イラスト作成

​コマ撮りアニメーター・特殊効果

照明・設営・絵コンテ・作詞 など

制作環境

Adobe・DragonFrame・edelcrone・Procreateフェルト・他立体造形系素材

沖縄県沖縄市出身。幼少期からアードマン・アニメーションズの作品に惹かれ、沖縄県立藝術大学デザイン学部在学中にコマ撮りアニメーション作りに取り組む。パペットの素材を研究するなかで綿フェルトと出会い、その質感と自由度に魅了される。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻に入学、2014年修了。こども向けアプリ制作会社勤務を経て独立、UchuPeople結成。2Dキャラクターの3Dパペット化に熱意を持ち、様々な版権作品をフェルトパペット化。パペット演技の手法や、コマ撮り演出の開発経験を活かし、TORUKU from WIT STUDIO にパペット造形班兼ニメーターとして参加。以後、チーム体制でのコマ撮り制作に意欲を燃やし、コマ撮りを志す若手クリエーター達と共に、UchuPeopleならではの方法で、コマ撮りの発展に勤しむ。

2017-2025 © UchuPeople / TOMA Kazushige / Onohana
bottom of page